2024年度のお申し込みは終了しました。
ありがとうございました。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

講師陣にはメディア出演・掲載者が多数!

「こんなスクールが欲しかった!」
が詰まっているのが『マイフェア』です

「教室を始めたいけど、生徒さんを増やす方法がわからない」
「お菓子の資格を取ったもののレッスンを開催する場所がない」
「副業として週末自分のペースでレッスンを開催したい」
「教室開業やSNS集客について学びたいけど時間がない」
「自分のできる範囲から準備を始めていきたい」

お仕事しながらでも、子育てしながらでも、無理のない範囲で教室開業準備ができます。
 

教室開業準備×オンラインレッスンが
学べて資格が取れる

・ゼロから始める教室開業準備
・Instagram集客のやり方
・LINE公式の使い方
・Zoomを使ったオンラインレッスンの開催方法
など、リアルだけでなく、オンラインでレッスンを開催する方法がバッチリ学べて、修了後には「マイフェアオンラインレッスンマスター(商標登録出願中)」の資格が取れます。

勉強時間は週に1時間
空き時間を利用してムリなく学べる

1回の授業が10分~30分なので、週に1時間、勉強時間を用意できれば十分に学べます。
通勤中の時間や昼休みを利用してスマホで学習するもよし。
家に帰ってじっくり学習するもよし。
自分の時間とタイミングで学習できます。
いざ「やる!」となったときも、一つ一つの動画が短いので、いつでも簡単に見返せます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

受講料は
最大月額5,980円(税込)

「好きを仕事にしたい」という女性を応援したいから、受講料はとてもリーズナブル。
5,980円、年払いだと5,834円とさらにリーズナブルに!
資格取得に追加料金も不要です。

※認定証はPDFでお送りします。賞状としての認定証を希望される方は、額、送料込みで10,000円(税込)頂戴します。

月に1回、講師による
オンラインサポートも

「ゼロから始める人気教室の作り方」の授業を担当しているはんだくみ先生が、月に1回オンラインのグループ相談会で、マイフェア受講についてのあなたの疑問や相談にお応えします。
ゲスト出演の現役人気教室の先生の教室運営のリアルな体験談が聞ける回もあり、とても勉強になります。

子ども向けの「サイエンスお菓子教室」主宰
管理栄養士
テレビ・新聞などのメディア出演多数

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お菓子教室開業のための
ビジネス書籍著者が講座を監修

紀伊國屋書店梅田本店で週間ベストセラーランキング1位を獲得した、お菓子教室のためのビジネス書籍「リアルでもオンラインでも選ばれて稼ぐ お菓子・パン・料理教室のつくり方」の著者であるマイフェア代表まつおみかこが監修した講座内容です。
女性専用ビジネススクール「花開くアカデミー」の校長も務め、200人以上の教室業の先生をサポートし、数多くの人気教室を世の中に送り出しています。そんなスクールの授業内容を開業初心者のために、わかりやすく、無理なく学べる動画に編集しました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

受講開始までの流れ

翌月からは毎月1日に新しい動画が見られるようになっています。

スクールカリキュラム

1.ゼロから始める人気教室の作り方
講座数12回

毎月4回分の講座の動画が配信されます。(年払いコースは1ヶ月目に全動画48本が届きます)
教室の作り方やレッスンの作り方、生徒さんを増やすためのSNS集客、LINE集客、などが学べます。
教室の開業と運営、集客に必要なことが全て学べる講座です。

ゼロから始める人気教室の作り方カリキュラム

1.人気教室になるために
1.最初にすることは?
2.教室名を考えよう
3.人気教室になる方法
4.競争力とは?人気教室の実例
2.レッスンスタイルの選び方
1.対面レッスン
2.オンラインレッスン
3.その他のレッスンスタイル
4.1回のレッスンの流れ
3.1DAYレッスンの開催方法
1.1Dayレッスンの準備の流れ
2.1Dayレッスン 開催方法別の準備
3.リピーターを増やす方法
4.人気の出やすいレッスンとは?
4.タイトルとキャッチコピー
1.レッスンタイトルの作り方
2.キャッチコピーの作り方
3.レッスン写真の撮り方
4.レッスン写真の撮り方応用編
5.生徒さんを集める方法
1.生徒さんを増やすSNS集客
2.プラットフォーム集客の活用法
3.生徒さんアンケートの作り方
4.差別化できるレッスン募集文章
6.集客のツールの作り方
1.選ばれるデザインとは?
2.集客ツールとは?
3.Canva(バナー編)
4.Canva(フライヤー&動画編)
7.Instagram集客①
1.Instagramプロフィール①
2.Instagramプロフィール②
3.プロフィール写真について
4.参考になるアカウントの研究
8.Instagram集客②
1.Instagramフィード投稿
2.Instagramストーリーズ投稿
3.CanvaでInstagram投稿を作成
4.CanvaでInstagram投稿を作成 スマホ編
9.Instagram集客③
1.Instagramリール投稿
2.リールの再生回数を伸ばす
3.リール動画をCanvaで編集
4.リール動画をCanvaで編集する スマホ編
10.LINE公式による見込み客の獲得
1.LINE公式の活用①
2.LINE公式の活用②
3.LINE公式の活用③
4.LINE登録特典の作り方
11.予約を取るためのブログ活用
1.ブログの活用①
2.ブログの活用②
3.ブログの活用③
4.申込みフォームの作り方
12.予約を取るためのウェブサイト作り
1.Webサイトの作り方①
2.Webサイトの作り方②
3.Webサイトの作り方③
4.人気教室になるために
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

2.オンラインレッスン講座
講座数11回 試験1回

<月払いでの受講の場合>
Zoomを使ったオンラインレッスンが開催できるようになるための動画講座が毎月1本ずつ届きます。12ヶ月目に試験を受けて、合格すれば「マイフェアオンラインレッスンマスター」の資格が授与されます。

<一括払いでの受講の場合>
年払いの場合全カリキュラムを一度にお届けできますので、資格が早く取れます。試験は入学月から最短1ヶ月目に受けることができます。動画は1年間いつでも視聴できます。

オンラインレッスン講座カリキュラム

1.Zoomの基礎知識①
アカウントの取得・アプリのダウンロード・ミーティングへの招待
2.Zoomの基礎知識②
レコーディング・画面共有・チャット・ブレイクアウト機能
3.Zoomの基礎知識③
Zoomで見られる印象について・オンラインレッスンに必要な機材
4.オンラインレッスンを開催する前に必要な
心構えについて
オンラインレッスンのメリット、デメリット・満足の行くオンラインレッスンにするために
5.オンラインレッスンの種類
単発レッスン・動画配信レッスン・ライブレッスン・グループレッスン・マンツーマンレッスン
6.オンラインレッスンの準備
講師側、受講者側それぞれの準備について
7.初めての
オンラインレッスン
実際の画面操作
交流会・お茶会・モニター向けレッスン
8.オンラインレッスンの録画を送る
生徒さんに録画を直接渡す方法・プラットフォームで配信する方法・動画編集ソフトについて
9.オンラインレッスンの価値を上げる
オンラインレッスンの価値を上げる
オンラインレッスンの内容の組み立て方など
10.試験対策講座①
認定試験に合格するための対策講座です。
11.試験対策講座②
認定試験に合格するための対策講座です。
12.認定試験
合格するとマイフェアオンラインレッスンマスターの認定証がもらえます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ムリのない学習スケジュール
一例です 参考にしてくださいね

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ムリのない
学習スケジュール
一例です 参考にしてくださいね

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

大人気教室を多数輩出している
「花開くアカデミー」の姉妹校だから
安心して学べます

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

大人気教室を多数輩出している
「花開くアカデミー」の
姉妹校だから
安心して学べます

Voice 受講生さんたちの声

デコレーション教室で
大人気に!
入学前から、お菓子教室とお菓子販売を続けていましたが、まったくの自己流で伸び悩んでいました。「一人で悩んでいても変わらない!」と思い、「花開くアカデミー」で学び始めたのですが、予想以上に生徒数が増え、収入も大きくアップ!夫にも驚かれるくらいになりました。
お菓子作りでも、仕事でも、自己流でやるのには限界があると感じています。きちんと学んで本当に良かったです!

お菓子教室「リアンリアン」主宰
山田美紀子さん
低糖質スイーツで
大人気に!
某大手料理教室で学び、お菓子教室講師の資格は持っていましたが、いざ自分で教室を開いても、生徒さんが集まらず、どうしたら良いかわからない日々が続いていました。教室の開業について学んだことがなかったので「花開くアカデミー」で学び、「低糖質スイーツ」という分野でレッスンを展開することになりました。それが大成功!今ではかけもちのパートもやめて、教室一本でやっています。

お菓子教室「スマイルタルト」主宰
村松明佐美さん
シフォンケーキで
大人気に!
食の細い自分の子どもの朝ごはんとして「食事シフォン」を開発したことから、シフォンケーキ教室への道がスタートしました。最初は集客に悩み、売上も伸び悩んでいましたが、「花開くアカデミー」で学んでから、教室のコンセプトを変え、飛躍的に生徒数が伸びました!出版社さんでのシフォンの動画レッスンの販売にもつながり、学ぶことの大切さを実感しています。

お菓子教室「モーニングシフォン」主宰
松本玲沙さん
チョコレートスイーツで
大人気に!
チョコレートが大好きだった私。
チョコレートメーカーでスタッフとして勤務するぐらい好きでした。
「好き」を活かして「花開くアカデミー」でチョコレートスイーツに特化したレッスンメニューを作り、生徒さんを獲得することができました!今は、企業様からのレッスンの依頼もいただいています。
 
お菓子教室「ショコラボラティエ」主宰
川野梓さん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2024年12月までに
入学された方への特典

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

2024年12月までに
入学された方への特典

1.自信をもってお菓子教室を開業できる
特別動画レッスンとテンプレートをプレゼント

特別動画レッスン1
お菓子ショップ開業講座
有名調理師専門学校で製菓担当の講師として20年間務め、現在「お菓子工房かわい」のオーナーとして活躍中の川合陽オーナーによる「お菓子を販売したい人のための特別動画講座」です。商品開発からネット販売、マルシェ出店、店舗開業まで、お菓子ショップ開業のための全てが48本の動画と資料で学べます。お菓子を販売したい人にとってはこれ以上にない学びが得られます。
特別動画レッスン2
製菓理論講座
有名調理師専門学校で製菓担当の講師として15年教鞭をふるっていた楠本香代子先生によるお菓子教室のための製菓理論講座です。お菓子の材料と製法について、33本の動画でパーフェクトに学べるので、自信をもってお菓子教室を開業できる知識が身につきます。※月払いコースでの配信は3ヶ月目からになります。年払いコースでは1ヶ月目に全て配信されます。
毎月送られてくる
レシピ・投稿テンプレート
生徒さんに喜ばれる、スマホで見れる便利なレシピ「スマホdeレシピ」や、Instagramの投稿、レッスン紹介動画など、画像や文章を差し替えるだけでおしゃれなレシピや投稿ができるテンプレートが毎月届きます。使い方動画もついているのでパソコンが苦手な人でもすぐに使えるようになりますよ。スマホでの編集もOK!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お菓子ショップ開業講座
各レッスン4本ずつ動画が用意されています。

レッスン1
1.売りたいお菓子を考える
2.誰に買ってもらうかを決める
3.ライバルに負けない商品を作る
4.商品名やパッケージを決める
レッスン2
1.お菓子の製造・販売に必要なもの
2.厨房を持たないという選択肢
3.道具を用意しましょう
4.購入先を検討しましょう
レッスン3
1.扱う材料を絞りましょう
2.サンプルを取り寄せましょう
3.材料を選びましょう
4.わからないことを調べましょう
レッスン4
1.ネット販売、どこで売る?
2.ネットショップ開業までの流れ
3.ネットショップを開業する
4.それぞれの価格設定の考え方
レッスン5
1.マルシェ出店のための準備
2.マルシェを研究する
3.マルシェで心がけること
4.マルシェ当日と終了後の流れ
レッスン6
1.開店することを宣言しましょう
2.Instagramの使い方
3.LINE公式アカウントの使い方
4.Googleビジネスプロフィールの設定
レッスン7
1.お客様が欲しいものとは?
2.「季節のおやつ便」について
3.商品のストーリーを伝えましょう
4.リピーターを獲得しましょう
レッスン8
1.サブスクと 頒布会と定期通販
2.シリーズ化について
3.どのスタイルで進めるか考えましょう
4.今後のお店の展開について
レッスン9
1.企業向けの商品とは?
2.展示会、卸販売、周年記念について
3.普段使い、お中元、お歳暮について
4.企業の広告になるアイデアとは?
レッスン10
1.店舗物件の考え方
2.出店場所の選び方、考え方について
3.店舗物件の種類について
4.将来どうなりたいかを見据えて
レッスン11
1.お金を借りるということ
2.自己資金の確保と管理
3.公庫、銀行、信用金庫の融資
4.補助金の種類を知る
レッスン12
1.お客さまとの絆を深める
2.継続的な発信と進化について
3.店舗運営の基盤作りについて
4.ご縁を紡ぐお店づくり
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

製菓理論講座
3ヶ月目から配信されます。試験に合格すれば「お菓子教室製菓理論マスター」の資格が取れます。

1.砂糖
砂糖の成分や性質、色々な砂糖や甘味料について学びます。(動画8本)
2.卵
卵の成分や性質、メレンゲ、卵製品について学びます。(動画4本)
3.粉類
小麦の性質、粉の種類、グルテン、でんぷん、米粉について学びます。(動画6本)
4.ナッツ
アーモンド、くるみなど、お菓子で多用するナッツを学びます。(動画1本)
5.ゲル化剤
ゼラチン、アガー、寒天など、ゲル化剤について学びます。(動画2本)
6.膨張剤
ベーキングパウダー、イーストなど、膨張剤について学びます。(動画1本)
7.乳製品
クリーム、乳製品、バターの性質について学びます。(動画5本)
8.チョコレート
チョコレートの性質や種類、テンパリングについて学びます。(動画3本)
9.アルコール
お菓子でよく使うお酒の種類やその効果について学びます。(動画1本)
10.お菓子の製法
パウンド、スポンジケーキ、パイ生地などの製法について学びます。(動画1本)
11.オーブンについて
オーブンの性質、焼成に失敗しないための知識について学びます。(動画1本)
12.認定試験
合格するとお菓子教室製菓理論マスターの認定証がもらえます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

2.人気講師の講座&レッスン無料プレゼント!

2025年1月から毎月開催される人気教室講師の講座に無料でご招待!
毎回定員がありますので、ご参加は先着順となります。
※9~11月購入者の方で、動画視聴期間が終わっても12回目まで受講可能です。

テーブルフォト専門
心をつかむ
フォトスタイリング講座無料受講
お菓子教室の集客は写真が命!です。Instagram投稿用の美しい写真の撮り方が学べます。(オンライン開催)
担当:芦屋のパン教室A MERRY主宰
パン教室ブランディング専門家
池田京子先生
人気カフェオーナーが教える
カフェで愛される
デザートの作り方
「将来カフェをやってみたい」「教室でカフェみたいなおもてなしをしたい」という方に参考になるメニューの考え方が学べます。(オンライン開催)
担当:カフェ開業講座主宰
カフェマンマナターレオーナー
三好伽奈依先生
ぬか床を使った
世にも不思議なスイーツレッスン
ぬか床を使った発酵食材とスイーツとのマリアージュ。他にない斬新なアイデアがあなたのレシピ開発のヒントになるかも知れません。(オンライン開催)
担当:ぬか漬け教室fuu.cafe主宰
ぬか漬けアドバイザー
松井千代子先生

毎月企業様とレシピ開発をしている
先生から学ぶ
オリジナルレシピ開発の秘訣
お菓子作りとパン作りの共通点を活かし、自分だけのユニークなレシピを作るためのヒントが学べます。(オンライン開催)
担当:パンとお料理の教室キッチンスタジオRin-copain主宰
フードレシピ開発専門家
柴山倫子先生
お菓子教室講師にこそ
知ってほしい!
糖と美容の深い関係
砂糖や小麦粉などの糖質を抑えた美と健康のためのスイーツのレシピ開発の秘訣を学べます。(オンライン開催)
担当:低糖質お菓子教室スマイルタルト主宰
美容スイーツ研究家
村松明佐美先生
一生ものの
ケーキデコレーションが学べる
デコレーションテク一日講座
お菓子教室のレベルを一気にアップするケーキデコレーションテクニックが学べます。(オンライン開催)
担当:デコレーションケーキ教室リアンリアン主宰
山田美紀子先生
元有名パンメーカーの
パン職人が教える
ふわふわシフォンケーキ
「3日目もふわふわパン」で人気のshino先生のもうひとつの人気レッスン「淡雪シフォン」。ふわふわのシフォンケーキの作り方のポイントが学べます。(オンライン開催)
担当:shino'sパン工房主宰
猫好きパン職人
shino先生
お菓子工房オーナーに学ぶ
小さなお菓子屋さんが
お客さまを増やす方法
個人で始めた小さなお菓子屋さんがどうやってお客さまを増やして運営していくのかを、人気お菓子工房のオーナー自身の体験からお伝えします。(オンライン開催)
担当:お菓子工房かわい代表
川合陽先生
センスは不要!なのに
美しい盛り付けが実現!
スイーツプレート盛り付け講座
あなたのスイーツを映える盛り付けに!Instagramでの注目率が大幅アップ!
生徒さんにも喜ばれますね。(オンライン開催)
担当:センスアップ料理教室協会
盛り付け理論講座主宰
さだもとひろこ先生 
富澤商店で大人気!
お菓子専門ラッピングスクール
プロのお菓子ラッピング講座
プロのお菓子の包装を学びたい人に大人気の講座です。美しいだけでなく、お菓子の美味しさと品質を保持するためのラッピングが学べます。(オンライン開催)
担当:お菓子専門ラッピングスクールwrapped(ラップト)主宰
プロのお菓子包装の専門家
内野未紗先生 
管理栄養士による
お菓子教室に活用できる
栄養学講座
美味しいだけでは選ばれない!同じスイーツでも体に良いものが選ばれる時代です。お菓子教室のための栄養学が学べる管理栄養士による講座です。(オンライン開催)
担当:お菓子・パン・料理教室のための3D栄養学カレッジ主宰
はんだくみ先生
憧れられる先生になる!
ビューティーコンサルによる
Zoom美人メイク術
憧れられるきれいな先生になりましょう!Zoom画面で顔立ちや姿を美しく見せるためのメイクやポイントをプロから学べます。(オンライン開催)
担当:美容コンサルティングサロンSALONCARRE主宰
花美人コンサルタント
本田ゆみ先生
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

動画スクールへのお申込み

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

動画スクールへの
お申し込み

※2024年度のお申し込みは終了しました。
ありがとうございました。
また来月のお知らせをお待ちください。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

年払いコース

オンラインレッスン講座がまとめて届く!
最短で資格が取れる!
71,760円⇒70,000円(税込)
※お支払いは一括になります
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

月払いコース

初回は当日
翌月から15日のお引き落とし
月々5,980円(税込)
 
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくある質問

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 動画講座はいつでも見ることができますか?

    はい。入会月その翌月から1年間いつでもご視聴いただけます。
    ただし、月払いの場合毎月新しい動画講座が配信されますし、年払いでも製菓理論講座は3ヶ月目の配信になります。
    未配信の動画講座は配信月になるまではご覧いただけません。
    例)2024年12月に入会の場合 2024年12月~2025年12月まで 入会月+12ヶ月動画視聴可能
  • 購入後動画はいつから見ることができますか?

    3営業日以内に視聴可能となります。
    ご購入後決済の確認ができましたら、事務局から動画サイトへのログイン情報をメールでお送りします。
    ログイン情報を受け取り次第、動画をご覧いただけます。
    決済の確認からログイン情報のお届けまでに、土日祝を除く3営業日を頂戴しております。(年末年始、お盆、GW期間などは更にお時間を頂戴することになります)
  • 年払いは何がお得なのですか?

    月払いと比べて4つのメリットがあります。
    1.全ての講座を1ヶ月目から視聴することができます。
    2.マイフェアオンラインレッスンマスター認定試験とお菓子教室製菓理論マスター認定試験が1ヶ月目から受験できます。
    3.月払いと比べて1,760円お得になります。
    4.お菓子教室製菓理論マスターの資格試験が無料で受けられます。(月払いは要11,000円)
  • 動画以外の教材はありますか?

    動画のスライド内容はPDFとしてダウンロードすることができます。
    また、2024年12月末日までのご入会で、編集できるテンプレートが毎月受け取れます。
    年払いの場合は、テンプレートは全て一括で受け取れます。
  • 認定試験の試験方法は?

    Webテストのリンクが配信されますので、そこから設問にご回答いただけます。
    年払いコースは1ヶ月目、月払いコースは12ヶ月目に、Webテストのリンクが配信されます。
    配信されたテストを受けていただき、合格すれば1~2ヶ月後に、合否結果をメールでお知らせします。
    合格の場合はPDFで認定証をお送りします。
    額入りの賞状としての認定証を希望する方は、別途11,000円(税込)をお支払いいただければ発行し、ご住所にお送りします。
  • マイフェアオンラインレッスンマスターの資格はどう役立ちますか?

    オンラインレッスンに対して、一定水準以上の知識を持っていることを証明できます。
    また、実際にご自身でオンラインレッスンを開催したり、オンラインレッスン開催のための講座を開講できるだけの知識が身についています。
  • お菓子教室製菓理論マスターの資格の取り方は?どう役立ちますか?

    年払いの方は、1ヶ月目に配信される試験を受けていただき、合格すれば1~2ヶ月後に認定証(PDF)が届きます。(無料)
    月払いの方は、12ヶ月目に配信される試験を受けていただき、合格した場合、11,000円お支払いいただければ認定証(PDF)が届きます。(有料)
    いずれも、額入りの賞状を希望される場合は別途11,000円でお受けできます。

    お菓子教室製菓理論マスターを取得されると、製菓理論について一通りの知識を学んでいるということを証明できますので、お菓子教室開業とレッスン開催の一助となります。
  • 月に1回のオンラインサポートの参加方法は?

    メールで前月に参加方法をご案内します。
    開催はZoomになります。
    筆記用具や質問をしたい内容をご準備の上ご参加ください。
  • わからないことがあったら質問できますか?

    月に1回のオンラインサポートで質問できます。
    ぜひご参加ください。
  • 購入後のキャンセルはできますか?

    「間違えて購入をしてしまった」という場合は、30分以内であれば購入履歴画面からキャンセルが可能です。
  • 途中退会はできますか?

    1年間のカリキュラムで資格が取れるものなので、原則として退会はできません。
    しかし、やむを得ない事情でどうしても退会を希望する場合はお問い合わせフォームから事務局にご相談ください。
    (こちらがやむを得ない事情と判断しなかった場合は退会をお受けいたしません。その点はご了承ください)
    退会される場合は、退会月から全ての動画をご覧いただけなくなり、お届け予定だった特典も受け取れなくなりますのでご了承ください。
    なお、年払いの場合は動画を一括でお送りするという性質上、退会されてもご返金ができません。
  • 申し込み後の領収書の発行方法は?

    マイページの購入履歴から発行できます。手順についてはこちらをクリックしてご覧ください。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

マイフェア事務局へのお問い合わせはこちらのフォームからお願いします。
3営業日以内のお返事を予定しておりますが、万一それ以上経ってもお返事がなかった場合は、お手数ですがこちらのアドレスまでご連絡ください。
info@myfair.jp

※「購入後すぐに動画を見ることができない」という件に関しては、3営業日以内にメールで届く「ログイン情報」をお待ちください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。